以下にお心当たりはありませんか? <お届け時にお留守の場合> 「不在票」がポストへ投函されます。不在票に従い再配達のお手続きをお願いします。 1週間すぎると当社に戻されるのでお早めにお手続きください。 <郵便局に転居届を出されている場合> 「転送不要」... 詳細表示
「総合取引約款」には、主に以下のようなことが書いてあります。 ・お客さまにおわたしする書類は、すべてPDFファイルなど紙でないものでおわたしします。 ・つみたて口座をつくる時には、正しいご住所やおなまえとマイナンバーをお届けいただきます。 ・つみたて口座はつみたて専用の口座(「累積投資口座」といいます。)と... 詳細表示
お手間をおかけして申し訳ありません。エラーとなるのは主に下記の場合です。あてはまるものはありませんでしょうか。 ■エポスカードにご登録のお名前・ご住所と、マイナンバー書類および本人確認書類に記載されているお名前・ご住所は「一致」していますか?(お引越しされた方、お名前が変わった方はご注意ください) ... 詳細表示
本人確認書類の登録で、カメラがうまく起動しません。どうすればいいですか?
ネット環境が影響している可能性があります。SafariまたはGoogleでtsumiki証券のホームページを検索して頂き、そちらのお申込み画面より再度お試しください。それでもなおうまく起動しない場合はtsumikiにご連絡ください。 詳細表示
エポスカードを持っていて、日本に住んでいる18才以上の方なら原則OK! (75歳以上の方は当社より確認のご連絡を差し上げることがあります。) ご利用条件は以下となります。 ①エポスカード会員であること ②エポスNetのID/パスワードをお持ちであること ③エポスカードへ登録のお引き落とし銀行口座... 詳細表示
「情報授受に関する同意書」には、どんなことが書いてあるのですか?
「情報授受に関する同意書」には、以下のことが書いてあります。 ・お客さまのお取引の管理に必要なため、お客さまのtsumiki証券の口座番号、お持ちの商品名や残高、お引き出しされた場合の解約代金などの情報をtsumiki証券からエポスカードに提供することと、それらの情報の利用目的 ・お客さまのtsumiki証券... 詳細表示
つみたてを始めたら株価が急落しちゃった!基準価格も下がって不安・・・どうす...
時折、「つみたて」している投資信託の価格が大きく下がる時もありますが、そういうときこそ下記の「つみたての評価公式」を思い出してくださいね。量(口数)を多くつみたてできると思って「ニンマリ」しちゃいましょう。【つみたての評価額=量(口数)×価格】 投資信託には上げ下げがつきもの。 こつこつ・ゆっく... 詳細表示
特定口座の「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」を変更したい!どうしたらいいですか?
特定口座の源泉徴収の設定をありからなしへ(なしからありへ)ご変更の場合、「特定口座源泉徴収選択届出書」と本人確認書類のコピーをご送付いただく必要がございます。 <お手続きの流れ> こちらから「特定口座源泉徴収選択届出書」とご郵送宛名ラベルを印刷し、本人確認書類(免許証や保険証な... 詳細表示
当社でご利用いただけるマイナンバー書類、本人確認書類は以下の通りです。 1.マイナンバー書類 ・マイナンバーカード(個人番号カード) ・通知カード※1 ・番号付き住民票の写し※2 ※1 氏名・住所が最新のものでない場合はご利用いただけません。 ※2 有効期限は発... 詳細表示
投資信託の運用にかかるさまざまな費用です。投資信託を持っている間にかかる、いわば利用料みたいなものです。 信託報酬はすでに基準価額の中に含まれているため、お客さまが別にお支払いになる必要はありません。 詳細表示
61件中 31 - 40 件を表示