つみたて証券

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 口座開設 』 内のFAQ

62件中 21 - 30 件を表示

3 / 7ページ
  • 口座開設はだれでもできるの?条件はありますか?

    エポスカードを持っていて、日本に住んでいる18才以上の方なら原則OK! (75歳以上の方は当社より確認のご連絡を差し上げることがあります。) ご利用条件は以下となります。 ①エポスカード会員であること ②エポスNetのID/パスワードをお持ちであること ③エポスカードへ登録のお引き落とし銀行口座... 詳細表示

    • No:69
    • 公開日時:2018/08/14 23:13
    • 更新日時:2024/03/13 09:28
  • 届いた「口座開設完了のご案内」を捨ててしまいました。部店・口座番号が分かり...

    ご登録住所に再送させていただきますので、お問い合わせフォームより「口座開設完了のご案内 再送希望」とご連絡くださいませ。 詳細表示

    • No:403
    • 公開日時:2019/09/26 17:07
    • 更新日時:2022/02/15 17:00
  • 「総合取引約款」には、どんなことが書いてあるのですか?

    「総合取引約款」には、主に以下のようなことが書いてあります。 ・お客さまにおわたしする書類は、すべてPDFファイルなど紙でないものでおわたしします。 ・つみたて口座をつくる時には、正しいご住所やおなまえとマイナンバーをお届けいただきます。 ・つみたて口座はつみたて専用の口座(「累積投資口座」といいます。)と... 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2018/08/28 22:48
  • 「口座開設完了のご案内」を受け取れませんでした。どうしたらいいの?

    「口座開設完了のご案内」は「転送不要の簡易書留郵便」でお届けしております。 配達員の方から直接お受け取りいただきます。お引越しなどで転送届を出されていても、転送されませんのでご注意ください。 ご不在の際は、「ご不在連絡票」が投函されますので、1週間以内に再配達のお手続きをお願いします。 1週間すぎる... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2018/11/20 09:40
    • 更新日時:2021/07/13 18:54
  • 初回ログインの方法を知りたい。

    お手元に「口座開設完了のご案内」をご用意ください。 ※「口座開設完了のご案内」をまだお受け取りでない方はこちらをご確認ください。 ※NISA口座の開設は、「口座開設完了のご案内」より、約2週間いただいております。 お手続きが完了しましたら、メールにてお知らせいたします。 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2019/08/08 11:11
    • 更新日時:2023/12/25 16:37
  • 口座開設完了の案内は受け取りましたが、NISA口座はいつから使えますか?

    NISA口座のご利用には税務署の確認が必要なため、通常、特定口座の開設後2~3週間程度のお時間をいただいております。 税務署の確認が完了しましたら、NISA口座のご利用がいただける旨のお知らせメールをお送りしまております。 上記のメールを受領後、NISA口座をご利用いただくことが可能です。 ... 詳細表示

    • No:225
    • 公開日時:2018/10/16 16:16
    • 更新日時:2023/12/28 17:07
  • 損しそうでこわいけど大丈夫??投資ってリスクがありますよね。

    損をする可能性はありますが、上手に使ってお金に働いてもらいましょう! いっぺんにまとめて投資するとその後株価が下がったりして損をすることもありますが、長くこつこつ投資をすれば、買うタイミングが分散され、まとめて投資するよりも大きく損をする可能性は低いと言えます。運用は運用会社にお任せし、お客さまは自分のペー... 詳細表示

    • No:63
    • 公開日時:2018/08/14 23:13
    • 更新日時:2020/11/30 18:00
  • 本人確認書類の登録で、カメラがうまく起動しません。どうすればいいですか?

    ネット環境が影響している可能性があります。SafariまたはGoogleでtsumiki証券のホームページを検索して頂き、そちらのお申込み画面より再度お試しください。それでもなおうまく起動しない場合はtsumikiにご連絡ください。 詳細表示

    • No:411
    • 公開日時:2019/09/26 18:00
    • 更新日時:2019/10/02 15:37
  • 信託報酬ってなに?

    投資信託の運用にかかるさまざまな費用です。投資信託を持っている間にかかる、いわば利用料みたいなものです。 信託報酬はすでに基準価額の中に含まれているため、お客さまが別にお支払いになる必要はありません。 詳細表示

    • No:60
    • 公開日時:2018/08/14 23:13
    • 更新日時:2019/05/22 08:08
  • 利用できるマイナンバ-書類や本人確認書類の種類と有効期限を知りたい。

    ご利用いただける書類の種類は以下の通りです。 なお、書類によって期限の有無や長さは異なります。以下の表をご確認ください。 ※氏名・住所が最新のものでない場合はご利用いただけません。 詳細表示

    • No:357
    • 公開日時:2019/07/30 16:00
    • 更新日時:2024/11/15 17:37

62件中 21 - 30 件を表示