NISA口座はその投資枠により年間投資額、また非課税保有限度額が設定されています。 通常のつみたて分配金等の再投資等により年間投資枠、または非課税保有限度額の上限を超える場合、その金額は特定口座でつみたてられます。 詳細表示
つみたてを始めたら株価が急落しちゃった!基準価格も下がって不安・・・どうす...
時折、「つみたて」している投資信託の価格が大きく下がる時もありますが、そういうときこそ下記の「つみたての評価公式」を思い出してくださいね。量(口数)を多くつみたてできると思って「ニンマリ」しちゃいましょう。【つみたての評価額=量(口数)×価格】 投資信託には上げ下げがつきもの。 こつこつ・ゆっく... 詳細表示
【カードでつみたて投資】ボーナス月だけ投資するお金を増やすことは出来ますか?
ご要望に沿えず恐縮ですが、当社ではボーナス月の増額設定等はできかねます。 なお、「カードでつみたて投資」のつみたて設定はいつでも変更が可能でございますので、ご設定を変更いただければ、ボーナス月のみつみたて金額を増やすことは可能です。 ご希望の場合は、取引スケジュールをご確認の上、つみたて設定をご変更く... 詳細表示
エポスカードのご利用明細にのっている”つみたて”とは、いつつみたてる分ですか?
エポスカードのご利用明細(PDF)上で、「その他ご利用分・手数料等」の項目の「tsumiki証券つみたて」として、毎月中旬に記載されるのは、前月27日申込締切の当月分のつみたてです。 (例)1月中旬に記載されている場合は、12月27日申込締切の1月取引分でございます。 詳細表示
【つみたて設定について】あとから金額を変更することもできるの?不安だから少...
毎月100円~100,000円の範囲でつみたて金額を変更できます。 まずは無理のない金額でスタートし、長く続けることがポイントです。 慣れてきたら金額を増やすこともできるので、自分のペースでつみたててみましょう。 詳細表示
「金額指定」でできます。お金を使いたい時に一部を引き出すことももちろんできますが、こつこつ・ゆっくり・長期でつみたてを続けることをおすすめしています。 詳細表示
NISA口座でもっている投資信託に分配金がでたらどうなるの?
今年のNISA口座がtsumiki証券にあり、分配金が発生した場合、保有している口座によって以下の通り再投資されます。 ・「つみたてNISA口座」でもっている資産に分配金がでた場合 →「特定口座」につみたてられます。 ・「NISA口座成長投資枠」でもっている資産に分配金がでた場合 →「NISA口座成長... 詳細表示
今月のカードの支払いが遅れてしまったのですが買付はどうなりますか?
それは大変!ぜひお早めにお支払ください!エポスカードのお支払いが2カ月連続でできなかった場合、つみたてが止まってしまいます。 お支払いが確認できれば、再度つみたて設定をしていただくことで、またスタートさせることができます。 詳細表示
口座開設からいままでの利益(または損失)のすべてです。 ここには、今もっている投資信託の値上がり・値下がりだけでなく、過去にもらった分配金や過去に売った投資信託の利益・損失も含まれます。 詳細表示
口座の引き落としが2カ月連続でできなかった場合、つみたて設定がとまってしまいます。再設定をご希望される場合は、ログイン後右上メニュー→「つみたて設定一覧」→「再開する」ボタンを押してください。 詳細表示
62件中 51 - 60 件を表示