「特定口座年間取引報告書」は、1年間(1月~12月)の特定口座内でのお引き出しや分配金の受け取りの内容が記載されています。 見方については、こちらをご覧ください。 特定口座お取引等の明細のお知らせ 昨年1年間の特定口座のお引き出し取引の内容です。 「譲渡年月... 詳細表示
特定口座(源泉徴収あり)で引き出したら利益が出て税金が差し引かれましたが、...
この場合、お客さまは何もする必要はありません。 tsumiki証券がお客さまの損失額を計算し、最初に引き出した時に差し引いた税金から相当額をお客さまにお返しします。 お引き出しされた資金をお客さまの口座に振り込む時に、税金分も一緒に振り込みます。 詳細表示
確定申告のため、特定口座年間取引報告書がほしいのですがどうすればいいですか?
平成31年4月1日以後の確定申告のお手続きには、「特定口座年間取引報告書」の添付が不要となったため、この報告書がなくても確定申告できます。 確定申告時の提出は不要ではございますが、電子書面(PDF)にて交付しておりますので、マイページ(ホーム>お預かり資産の中身>お取引に関する報告書(電子書面))よりご覧い... 詳細表示
当社でご利用いただけるマイナンバー書類、本人確認書類は以下の通りです。 1.マイナンバー書類 ・マイナンバーカード(個人番号カード) ・通知カード※1 ・番号付き住民票の写し※2 ※1 氏名・住所が最新のものでない場合はご利用いただけません。 ※2 有効期限は発... 詳細表示
tsumikiでは、みなさまにお知らせしたい情報をマイページやメールで発信しております。 ①お知らせの見方 マイページログイン後の画面の右上のメールアイコンをクリックすると、下のような画面が表示されます。 この画面では、tsumiki証券からのお知... 詳細表示
投資信託の運用にかかるさまざまな費用です。投資信託を持っている間にかかる、いわば利用料みたいなものです。 信託報酬はすでに基準価額の中に含まれているため、お客さまが別にお支払いになる必要はありません。 詳細表示
できます。好きなタイミングで100ポイントからはじめられます。くわしくはこちら 詳細表示
tsumikiのつみたて金額は、エポスカードのショッピングのご利用可能枠に...
いいえ、含まれません。tsumikiのつみたて金額は、ショッピングとは別に管理されます。なお、つみたて金額については月5万円が上限となっておりますのでご了承ください。 詳細表示
お客さまの資産は証券会社ではなく、信託銀行において、信託銀行の財産とは区別して保管・管理されています。 したがってtsumiki証券が倒産しても、お客さまの資産が無くなることはありませんのでご安心ください。 詳細表示
もうすぐボーナスポイントの集計期間が終わる!tsumikiでのつみたてはい...
tsumikiでのつみたては毎月27日に申込みいただいた分が、その翌月の1日のエポスカード利用として反映されており、ご利用明細にも毎月1日に履歴が記録されております。 例えばボーナスポイント対象のご利用額の集計期間が3月までの場合 2月27日申込み分のつみたて→3月1日のカード利用となるため対... 詳細表示
69件中 31 - 40 件を表示