マイページよりご確認いただけます。 マイページにログイン▶右上メニュー▶資産の状況を見る▶NISA口座の利用状況 つみたて投資枠・成長投資枠のタブがございますので、それぞれでご確認いただけます。 ※つみたてNISAの利用履歴は、つみたて投資枠タブの下部にてご確認いただけます。 詳細表示
他の金融機関にあるNISAをやめて、tsumiki証券でNISAを始めるの...
NISAのご利用状況によって手続の内容やタイミングが異なります。まずはご自身のご利用状況をご確認ください。 ◆今年買付をしていない方 今年の9月の最終営業日までに他社のNISAをtsumiki証券に移す手続をすれば、今年中にtsumiki証券でNISAが使えます。 ◆今年買付をし... 詳細表示
NISAとは、長く、安定的な資産づくりを応援する制度で、「NISA口座(非課税口座)」内で購入した株式や投資信託などの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。 ▼2024年からの新しい「NISA」について詳しくはこちら ▼2023年までの「... 詳細表示
つみたて投資枠を使わず、成長投資枠だけを利用することはできますか?
つみたて投資枠を使わず、成長投資枠だけを利用することも可能です。 ただし、成長投資枠の非課税保有限度額は1,200万円とされております。 tsumiki証券ではエポスカードご利用でのつみたて投資は上限が月10万円×12か月のため、最大120万円までとなります。 エポスポイント投資を含めた、年間投資額は最大2... 詳細表示
「カードでつみたて投資」はご利用いただく口座の種類を問わず月100円~最大10万円までご利用いただけます。そのため、NISAつみたて投資枠のみで10万円をご利用いただくことも、特定口座のみで10万円をご利用いただくことも可能です。 また、エポスポイントで投資する場合はこちらをご確認ください。 詳細表示
NISA口座はその投資枠により年間投資額、また非課税保有限度額が設定されています。 通常のつみたて分配金等の再投資等により年間投資枠、または非課税保有限度額の上限を超える場合、その金額は特定口座でつみたてられます。 詳細表示
「必ず儲かります!」とはもちろん言えません・・・。ですが、毎月一定額をコツコツ長期で続けて頂くことによって安いときに多くつみたて、高いときには少しつみたてて買い値を平均するのがつみたて投資です。預金だけではなかなか増えない時代ですから、その一部でもつみたて投資にしてみてはいかがでしょうか。 詳細表示
口座開設完了の案内は受け取りましたが、NISA口座はいつから使えますか?
NISA口座のご利用には税務署の確認が必要なため、通常、特定口座の開設後2~3週間程度のお時間をいただいております。 税務署の確認が完了しましたら、NISA口座のご利用がいただける旨のお知らせメールをお送りしまております。 上記のメールを受領後、NISA口座をご利用いただくことが可能です。 ... 詳細表示
NISAを他の金融機関に変更した場合、tsumiki証券の投資信託は非課税...
NISA口座にてお預かりしている資産は、引き続きNISA口座でお預かりし、非課税扱いとなります。 なお、つみたてNISAは購入から20年間が非課税となる制度でございます。 20年経過するまではお引き出しの際に課税されることはございませんが、20年経過いたしますと、「特定口座(課税口座)」でのお預か... 詳細表示
わたしのつみたて設定は、「NISA口座 つみたて投資枠優先」で設定できてい...
NISA口座をご利用されるには、「NISA口座 つみたて投資枠優先」で商品・金額を設定する必要があります。 (NISA口座と特定口座の違いについてはこちら) 【これからつみたて設定さる方】 つみたて設定は「NISA口座ができました」メールをお受け取り後に設定してください。 つみたて... 詳細表示
45件中 31 - 40 件を表示