文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
その他(エポスカード・登録情報の変更など)
>
特定口座の「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」を変更するときに、注意することは...
検索へ戻る
No : 439
公開日時 : 2019/11/21 11:40
更新日時 : 2020/01/30 13:39
印刷
特定口座の「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」を変更するときに、注意することはありますか?
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
その他(エポスカード・登録情報の変更など)
回答
■今年中にお引き出しがある場合、今年中の変更はできません。来年の1月1日受渡分から変更できます。
■分配金の受取りがある場合「源泉徴収あり」から「源泉徴収なし」への変更はできません。(「源泉徴収なし」から「源泉徴収あり」は変更可能です)
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
特定口座ってなに?(特定口座の「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」って、どう違...
お金を引き出す(投資信託の解約・売却)にはどうしたらいいですか?
特定口座とつみたてNISA口座って何が違うの?
つみたてNISAとは、どんな制度ですか?
貯金するより儲かる?
TOPへ