エポスカードを退会(解約)しても、tsumiki証券のサービスは続けられますか?
エポスカードを退会(カードの解約)されると、tsumiki証券のサービス(カードでつみたて投資、ポイントで資産づくり)を続けていただくことはできないんです。 エポスカードを退会する前に、tsumiki証券の口座も解約していただくことになります。 エポスカードは年会費無料ですので、引き続きご利用いただけます... 詳細表示
毎月3,000円~50,000円の範囲でつみたてできます。 なお、このうちつみたてNISAが使えるのは毎月33,333円までです。 また、エポスポイントで投資する場合はこちらをご確認ください。 詳細表示
カードでつみたての場合は、月末のお申込み確定日15時までなら設定の取り消しが可能です。 ログイン後、右上メニュー→「カードでつみたてる」→「現在の設定を変更」画面でつみたて設定を取り消す商品を選び、「取り消す」ボタンを押せば取消完了です。 ポイントで投資の場合は、一度お申込みいただいた分はお取... 詳細表示
それはよかった! カードでつみたて投資の場合は、当月の27日15時までにつみたて金額を増やすお手続をすれば、翌月のつみたて金額が変更されます。 上限は最大で5万円まで(つみたてNISA口座は33,333円まで)です。 なお、1か月だけ金額をふやして、次の月のつみたて金額を戻すためには、翌々月のつ... 詳細表示
両方できます!カードでつみたて投資の毎月の投資上限は5万円ですが、それとは別にポイントで投資していただけます。 ポイント投資で利用できるポイント数に上限はありません。たまったポイントでも資産づくりをはじめましょう! 詳細表示
ごめんなさい!最初にボーナス月と金額を設定して自動的につみたて金額を増やすことはできないんです・・・。 でもせっかくですから、ボーナス月には27日(休業日の場合は翌営業日)の午後3時までにつみたて金額を増やし、27日の後、次の月の27日までにいつもの金額に戻せば、ボーナス月の増額ができます。(上限は5万円ま... 詳細表示
特定口座の「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」を変更したい!どうしたらいいですか?
特定口座の源泉徴収の設定をありからなしへ(なしからありへ)ご変更の場合、「特定口座源泉徴収選択届出書」と本人確認書類のコピーをご送付いただく必要がございます。 <お手続きの流れ> こちらから「特定口座源泉徴収選択届出書」とご郵送宛名ラベルを印刷し、本人確認書類(免許証や保険証な... 詳細表示
投資信託の運用の結果、得られた利益に応じて決算のタイミングで皆さんに分配するお金のことです。 分配金をだすかどうか、またはどのくらいの額をだすのかは、投資信託の方針により異なります。 tsumiki証券で扱っている投資信託は分配金がでた場合、再投資にまわります。(総合取引約款(第16条)をご確認く... 詳細表示
できます。 マイページにて、つみたて設定の取消をお願いします。 なお、tsumiki証券は、こつこつ長くつみたてるのがお金を育てるのに有効と考えています。つみたて金額を減らしても、なるべく続けることをおすすめしています。 詳細表示
分配金の再投資でつみたてNISAご利用枠(40万円)を超える場合どうなるの?
分配金がつみたてNISAで再投資された場合、NISAのご利用枠を使うことになります。そのため年間40万円のご利用枠を超えた分は特定口座でつみたてられます。 ご利用枠はつみたてNISAの利用金額はお取引サイトから つみたて状況をみる>つみたてNISAの利用状況>つみたてNISAの利用履歴 からご確認い... 詳細表示